こんにちは、マイグラントサイクリングの永田です。
今週からはゴールデンウィークですね。天神や博多にもたくさんの人たちが訪れて、お祭りのようになっております。
そんな皆様のゴールデンウィークを盛り上げるために、私は今回面白い展欄会を見つけて参りましたので紹介いたします。
その名も
アルプスの少女ハイジとスイス展
当展覧会では、たくさんのイベントごとが開催されており、子供から大人まで楽しめるプログラムです。会場の詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://wakaba.coara.or.jp/cg25000/blog/event/2015/03/post-26.html
また、2日・3日は、ハイジのキャラクターデザインや作画監督を担当された小田部 羊一さんの 特別サイン会が行われています。
今回は、展覧会の中身を取材して来ましたので、写真と一緒に投稿したいと思います。
こちらが入り口です、ハイジとヨーゼフが出迎えてくれます。
まず、中に入るとハイジ達キャラクターの等身大パネルがございます。あわせて、そのキャラクターの説明もあわせて見る事が出来ます。
もちろんハイジ達のみではなく、ハイジと一緒に暮らしたおじいさん(アルムおんじ)や執事や教育係のロッテンマイヤーさんたちもいますよ。
ここから先は、少し撮影禁止箇所があったので、写真が少なくなります。
ハイジのアニメシリーズのハイライトシーンを並べてあります。
個人的に一番印象に残っているシーンは、ハイジとペーターがヤギのゆきちゃんの為に薬草を取ってくるシーンでした。あのシーンの最後に、山羊飼いのおばさんに抱きつくシーンは最高でした。
また、このような有名なシーンを「リリーフアート」にして飾ってあります。
この回のロッテンマイヤーさんの狼狽っぷりは少し面白かったですね。笑
こちらは、かなりのレアものです。ハイジのキャラクターデザインの初期設定ですね。
デザイン当初は、どちらかというと「赤毛のアン」の様な現代っぽい女の子のイメージだったんですね。
こちらは、なかなかお目にかかれないです。すごくいい体験でした!!
ハイジの参考にしたスイスの設定資料もたくさんありました。残念ながらほとんどが撮影禁止でしたので、こちらだけ載らせていただきます。
以上が展覧会のないようです。これでも4割ほどしか紹介しておりませんので、まだまだ見所はたくさんありますよ!!ぜひともこのゴールデンウィークを使ってご家族でお越し下さい!!
また、外には
小田部羊一さんの額装品の販売も行っております。
きれいですねー。背景担当の力の入れ具合が尋常じゃないことが見て取れます。
また、外には特設ステージとしてハイジのオリジナルグッズも販売されています。
おしゃれなフラットポーチやトートバッグがたくさんあります。お土産にもどうぞ。
イベント情報
日時:2015年4月29日(水)ー 5月10日(日)
場所:大丸福岡天神店 本館8階特別会場
公式サイト:http://wakaba.coara.or.jp/cg25000/blog/event/2015/03/post-26.html
投稿者プロフィール
最新の投稿
未分類2017.05.20電動自転車の問い合わせが多いので、電動自転車の有能さを調査してきた件
飲食店2016.04.19納豆好きのユートピア 「博多フードパーク 納豆家 粘ランド」
カフェ2016.03.25ハニーコンデンスラテを白金へ!!「アレアコーヒー&バー チェインマート」
飲食店2016.03.14大名のアットホームな定食屋さん「一膳めし 青木堂」