こんにちは、マイグラントサイクリングの永田です。今回は、天神の三越に期間限定でオープンしたかき氷屋さんへいってまいりました!
なんと、南アルプスの天然氷を使ったプレミアムなかき氷なので!!ものすごく楽しみです!!
名前はこちら
「蔵本 八義」
場所はこちら
天神駅に直結しておりますので、すぐに発見できます。そこの地下2階のエスカレーター前です。
「夏の美味特集」という事で、三越の目玉商品としてセンターを飾っております。
もともと、「蔵元 八義」は、山梨県・八ヶ岳で氷室を営む蔵元のことです。
氷室をもつ蔵本自体がとても少ないので、その氷はプレミアがついて貴重品として取引されているのです。
関係者スタッフの話によると、
南アルプス随一の名水を汲み上げ、手入れをしながらおよそ2週間かけて凍らせた氷は、気泡や不純物が少なく、ぎゅっと密度が詰まった逸品。
専用のマシンで削ると、まるで氷柱のようにふわふわで、繊細な氷に!そんな「八義」のかき氷が福岡へやってきました。
と、煽りに煽られたので、期待十分に早速注文しましょう!!
早速シロップを選択しましょう。ここでも、
蜜にもこだわり十分で、20%以上の果汁を含むものをズラリと用意しました!!山梨の名産品である桃やぶどう、宮崎のマンゴー、石垣島のパイナップルなど、フルーティな味わいが詰まっています!
トッピングもあり、練乳・あんこは山梨の地元から取り寄せた、こちらも自慢の1品です!!
だめ押しの煽りをうけたので、すかさず「イチゴの練乳トッピング」(1,000円)を注文しました。
カウンターには自社紹介のムービーが流れておりました。
天然氷が出来るまでのムービーが写っておりました。ちなみにこちらで「蔵本 八義」さんのサイトが見れますので、氷が出来るまでに興味がある方はご覧ください!
天然氷が出来るまで → http://yatsu-yoshi.com/tennengori/
専用の氷を削る機械でバンバン削っておりました。当日は平日とはいえども、そこそこの行列が出来ており、スタッフさん達もてんやわんやで削りまくっておりました。
そしていよいよその時が来ました
かき氷が完成しました!!
写真だと大きさが伝わらずに残念ですが、おおよそ20cm強の高さでした!!
早速いただいてみましょう。
氷がすぐに溶けるぞ!!何だこれは!!
まるで綿飴のように口の中で優しく溶け、シロップのイチゴと絶妙に混ざり合います。
イチゴの果肉も甘酸っぱいし、甘過ぎないところがさらにいいです。
見た目は多いですが、ふわふわなのですぐに食べてしまいますよ!!(10分で完食しました笑)
最後に
こちらのお店は、8月31日までという事で、善は急げでプレミアムな氷を食べにいきましょう!!
もたもたしてると、溶けてなくなってしまいますよ!!
店舗情報
店名:蔵本 八義
住所:福岡市中央区天神2丁目1-1 福岡三越地下2階
営業時間:10:00~20:00 (福岡三越)
定休日:年中無休
公式サイト:http://yatsu-yoshi.com/
投稿者プロフィール
最新の投稿
未分類2017.05.20電動自転車の問い合わせが多いので、電動自転車の有能さを調査してきた件
飲食店2016.04.19納豆好きのユートピア 「博多フードパーク 納豆家 粘ランド」
カフェ2016.03.25ハニーコンデンスラテを白金へ!!「アレアコーヒー&バー チェインマート」
飲食店2016.03.14大名のアットホームな定食屋さん「一膳めし 青木堂」